Tea ceremony party
今日はお茶会へ…
松江城大茶会は、京都、金沢と並ぶ日本三大茶会の1つ。
薄茶だけでなく、煎茶や紅茶など様々な【お茶】を堪能できる年に1度の大茶会
出雲から松江までの30kmの道のりも、移り変わる素晴らしい秋の景色であっという間
朝食は宍道湖を一望できる珈琲館で
天気が良かったのでテラス席へ…
波光のきらめきと流れる雲を眺めながら船のデッキで朝食を食べているような心地よさ✨
松江城に着くと、様々な流派のテントがいつもは広い芝生の庭を埋め尽くしている
青い空と頬にあたる心地よい風の中
柄杓から茶碗に注がれるお湯の音を聞きながら
【今、この瞬間】
【一期一会】を大切に思う時間
セラピストとしての心得を『茶道』から学ぶことはとても多い
相手に思いやりを持って接すること
相手が何を求めているのかを常に考える
綺麗な所作
無駄なく丁寧な動きと姿勢
深い呼吸と心の安定
道具の丁寧な扱い
おもてなしとその準備
忙しい時こそこの一服が心に平穏をもたらしてくれるのだと思う
毎日の生活の中でほんの少し立ち止まり、空を見上げたり、山の木々の濃淡や季節の花に目を向ける時間
そんな時間を大切にしていきたいと思う休日でした✨